省エネ扇風機
DCインバーター採用で大幅な低消費電力を実現した、省エネ扇風機の製品情報をまとめてみました。(2011/8/17作成)
(目次) | |
(スポンサード リンク)
BALMUDAの「GreenFan2」
- ファン中央にリングを配置し、羽根(14枚)を2重構造(内側・外側)とする、独自のグリーンファンテクノロジーを採用。
これにより、従来の扇風機(風が硬く人工的)と異なり、自然の風のように心地良い風を実現している。
- ファンのスピードは4段階を用意しており、1~3段階目は、人が当たれる優しい風。
一方4段階目は、冷暖房と併用して空気を循環させる「サーキュレーターモード」となっている。(風が届く距離は約10m)
- DCブラシレス・デジタルモーターの採用により、「最弱」運転時で3W、「最強」運転時で17Wという低消費電力を実現している。
- DCブラシレス・デジタルモーターの採用で、最弱運転時のファンスピードは従来の扇風機の約半分(毎分250回転)。
この低速運転と独自の14枚羽根により、自然な風を再現する。
- 新開発のサイレントモーターと、独自の14枚羽根により、最弱運転時の動作音は13dBを実現。
(※20dBは人にやっと聞こえる程度の音で、10dBは蝶の羽ばたきと同程度とのこと)
- リモコンは使いやすさを重視した、スマートな形状・機能のデザイン。
- 分かりやすい操作ボタンを本体ヘッド上部に配置。 従来の扇風機と異なり、立ったまま本体ボタンでの操作が可能になっている。
- 中間ポールを簡単に脱着でき、トール・ショートの2サイズに調整可能。
- 本体にLEDインジケーターを搭載しており、電源のオンオフ・風量設定・切タイマーの残り時間を表示する。
- 取っ手を本体上部の後ろ側に配置し、使いやすさと全体のシンプルさの両立を図っている。
- ファンガードにはマグネット式を採用し、脱着と羽根の掃除を行いやすくしている。
(主な仕様)
- 本体サイズ:幅330mm・奥行320mm・高さ867mm(フロア用)/467mm(卓上用)
- 製品重量:3.8Kg
- 動作電力:AC100V 50/60Hz (ACアダプター付属)
- 消費電力:3~17W
- コード長さ:2.5m
- カラー:ホワイト
- 風量調整:4段階
- 切タイマー:1・2・3・4時間
- 付属リモコンで可能な操作:
電源のON/OFF、風量切り替え、切タイマー、
左右首振りON/OFF(スマートターン機能付き)、インジケーター消灯 - 手入れ方法:
前ガード、ファン、ガードホルダー、サイドガードは、全て水洗いできる。
(※柔らかい布やスポンジに、薄めた台所用中性洗剤を含ませての水洗い) - 収納方法:
全ての部品を、製品パッケージに簡単・コンパクトに収納できる。
(このため、引っ越し時などに備えて、パッケージを保管しておくことが望ましい)
※メーカーのサイト:
- BALMUDA Inc.(バルミューダ株式会社)
http://www.balmuda.com/jp/ - BALMUDA Inc. | GreenFan2(グリーンファン2)- 自然界の風を再現した3W扇風機
http://www.balmuda.com/jp/greenfan/
(口コミ、レビュー)※数字は2011/8/17時点
|
(最安値)※2011/8/17時点
|
東芝の「SIENT F-DLN100」
![]() |
【7枚羽根から生まれる新しい風】TOSHIBA リビング扇風機 SIENT(サイエント) DCインバーターモーター チャイルドロック ホコリ防止加工 リモコン付属 ホワイト F-DLN100(W) |

(amazon.co.jp)
- DCインバーターモーター採用により、回転数を細かく制御し、滑らかに変化する自然な風を実現している。
- 独自の7枚羽根を採用。
従来の扇風機より細かく空気を送り出すことができ、風の感触がより自然なものになっている。
また、羽根部分の厚みのスリム化・騒音の低減も実現。
(騒音は、風量レベル7で43dB、風量レベル1で16dB)
- 風量切り換えは、連続風7段・リズム風4段の計11段。
また、風量が自動的に変化し、そよ風のように優しい風を送り出すリズム風機能を備える。
- 消費電力は、風量レベル7・首振りなしで16Wと、従来機種(F-LN10)の半分以下に低減。
- 左右+上下のランダムな立体首振り機能により、ワイドな風を送ることができる。
上向き角度は最大40度で、空気循環用のサーキュレーターとしても使用可能。
- 切タイマー(最長4時間、ステップダウン機能付き)・入タイマー(最長6時間)を備える。
- メモリー機能により、前回使用時の設定を記憶し、次回に同じ設定で運転できる。
- ベース部分の大型化による安定性のアップ(低重心化)に、チャイルドロックの搭載と、安全性に配慮している。
- 羽根とガードに帯電防止剤を添加し、埃が付着しにくくしている。
(主な仕様)
- 電源(ACアダプター):
・入力:AC100V 50-60Hz 50VA
・出力:DC24V 1.0A - 消費電力(ACアダプターを含む):3~20W
- 風速:175~50m/min
- 風量:41~12m3/min
- ファンモーター:DCインバーターモーター
- 本体寸法:幅373mm×奥行370mm×高さ810~1,100mm
- 質量(ACアダプター含む):約6.5kg
- コードの長さ:約1.7m
- 風量調整:連続風7段、リズム風:4段
- タイマー:切1・2・4時間、入2・4・6時間
- 操作:本体/リモコン
- 首振り角度調整:
上向き40度(手動20度+自動20度)、下向き16度(手動)、左右は自動50度・70度・90度 - その他の仕様・機能:チャイルドロック、ホコリ防止加工、消灯モード、メモリー機能
- 発売日:2011年5月1日
- 価格:オープン
※メーカーのサイト:
- 扇風機 F-DLN100 商品情報:家電製品 Toshiba Living Doors
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_dln100/index_j.htm
(口コミ、レビュー)※数字は2011/8/17時点
|
(最安値)※2011/8/17時点
|
ツインバードの「COANDA AIR EF-D945W」
- 羽根の内側部分を空洞にしており、回転時には、内側の空気が外側の羽根による気流に引き込まれ、直進風を起こす。
これにより、ムラの無い自然な風を起こすことができる。
(従来の扇風機では、大きい羽根により空気を刻んで送り出すことから、叩き付けるような風ムラが生じる)
- 精密機械にも採用される、高性能なブラシレスDCモーターを採用。
これにより「そよ風」 のように心地良い風や、身体への負担が軽い超微風も実現する。
- 風量は、ダイヤル式コントローラーによる無段階設定が可能。
- 消費電力は、最小風量で3W。
この強さで8時間使用した場合の1ヶ月の電気代は約16円と、従来の扇風機の約半分で済む。
- ヘッド部分は、上向き28度まで角度調整できる。
これにより、冷暖房の効率を高めるサーキュレーターとしても使用できる。
- 支持部分の中間を取り外しすることで、高さを2段階に調節できる。
これにより、例えば
・椅子を使っている部屋
・畳の部屋
の両方で、丁度良い高さでの使用が可能。
- 左右の首振り角度は60度と、動く範囲を狭めており、少人数の家庭での使用にも向く。
- OFFタイマー機能を搭載。
設定時間は2・4・8時間の3種類から選択できる。
- ヘッド部の上部には、片手で握れる大型ハンドルを備えており、
・本体の持ち運び
・ヘッドの角度調節
・高さ調節
をやりやすくしている。
- ファンのカバー(セーフティグリル)は、風の流れと安全面に考慮したデザインとしている。
(子供に模した試験指が入らない設計)
- 羽根・グリルは、工具無しで簡単に取り外しでき、手入れ(掃除など)を気軽に行うことができる。
(主な仕様)
- 本体カラー:ホワイト(W)
- 電源:AC100V 50-60Hz
- 消費電力:3~20W
- 首振り角度:約60度
- 電源コード長:約1.8m
- 製品質量:約4.9kg
- 製品寸法:幅約330mm×奥行約325mm×高さ約925mm
- 価格:オープン
※メーカーのサイト:
- TWINBIRD コアンダエア COANDA AIR EF-D945W ツインバード工業株式会社
http://www.twinbird.jp/product/efd945/index.html
(口コミ、レビュー)※数字は2011/8/17時点
|
(最安値)※2011/8/17時点
|
※ツインバード「COANDA AIR(EF-D945W)」の口コミ、販売価格
関連ページ
- 省エネ扇風機(当ページ)
- 家庭用のワットメーター
(スポンサード リンク)