ノンオイルフライヤーの安い機種
市販されているノンオイルフライヤーの中から、販売価格が安い機種の情報をまとめてみました。
油を使わずに揚げ物が作れるというノンオイルフライヤーの中から、9000円以下での販売ケースがある機種をピックアップしてみました。
掲載情報はショップの販売ページを基にしており、できるだけ内容の正確さに努めてはいますが、最終的な判断の際には、ショップページやメーカーサイトを直接確認していただきたいと思います。
(スポンサード リンク)
ノンオイルフライヤー ZEF1
主な特徴
- 高温空気の循環で調理:
食材を入れたバスケット内部の空気を、高温(最高200℃)で循環させる。
これにより、油を使わずに揚げ物を作ることができる。 - 着脱式のフィルター:丸洗いが可能。
主な仕様
- メーカー・ブランド名:D'z STYLE
- 消費電力:1330W
- バスケット容量:2.5L
- 温度設定機能:80~200℃
- タイマー:30分
- 電源コード:約1.2m
- 本体サイズ:幅約25cm×奥行き約31cm×高さ約31.5cm
- 本体重量:約5.6kg
- 付属品:レシピブック
検索結果
楽天 | amazon | Yahoo!ショッピング
エアーフライヤー SH-001
主な特徴
- 高速空気循環技術:
予熱したバスケットに食材を入れ、高温の空気を高速循環させて調理する。
これにより、通常の揚げ物と比べて、油を最大80%カットできる。
(※衣に水分が多い料理(天ぷら等)には向かない。) - 温度調節機能:食材に合わせて温度調節ができる。
- タイマー機能:設定時間(最大30分)に自動停止し、インジケーターライトで通知する。
- 空気フィルター:調理中に、匂いや油煙が出るのを防止する。
- 引き出し式のバスケット:簡単に分解して洗うことができる。
- 本体の取っ手:本体が持ち運びしやすい。
- レシピは説明書内に掲載している。
主な仕様
- メーカー・ブランド名:SHELTER
- 消費電力:1200W
- バスケット容量:約2.2L
- 温度調節:80~200℃
- 定格時間:約30分
- 電源コード:約120cm
- 機能:
・温度調節機能
・タイマー
・空気フィルター - 本体サイズ:幅約27.9cm×奥行き約33.7cm×高さ約31.3cm
- 本体重量:約5.45kg
- 本体カラー(型番):ホワイト(SH-001WH)、ブラック(SH-001BK)
検索結果
楽天 | amazon
| Yahoo!ショッピング
TMY KN-FR01
主な特徴
- 食材に火や赤外線を当てずに調理するため、焦げにくい。
また、食材を外から加熱するため、冷凍食品もカリッ・フワッと仕上がる。 - 温度設定機能付き。
- 時間設定タイマー:時間が来たら、チーンと鳴って知らせる。
主な仕様
- メーカー・ブランド:TMY、kiki
- 消費電力:1200W
- バスケット:160mm×160mm×85mm(約1.9L)
- 本体サイズ:幅約230mm×奥行き330mm×高さ325mm
- 本体重量:約5kg
- 本体カラー:ホワイト、レッド
- 付属品:取扱い説明書(保証書付)
検索結果
楽天 | amazon
| Yahoo!ショッピング
エアフライヤー YM880002
主な特徴
- ショップの販売ページの掲載画像は、TMY KN-FR01と同じ。
ただし仕様に若干の違いがあるので、製品としては別のものと思われる。
主な仕様
- メーカー:山春
- 消費電力:1400W
- バスケット:16cm×16cm×8.5cm(約1.9L)
- 温度調整:80~200℃
- 本体サイズ:25cm×33.5cm×33cm
- 本体重量:約5kg
- 材質:ABS樹脂、ステンレス
- コード長さ:1.2m
- 付属品:レシピ集
検索結果
楽天 | amazon
| Yahoo!ショッピング
ゼロフライヤー EB-RM1300
主な特徴
- 油を使わず、熱と空気によりで食材を揚げる。
- 使用・片づけ・手入れが楽。
主な仕様
- メーカー・ブランド名:イーバランス ROOMMATE
メーカーのサイト(http://www.e-balan.com/product/index.html)では、説明書やレシピのPDFファイルをダウンロードできる。 - バスケット容量:2.2L(800g)
- 温度設定:80~200℃
- タイマー設定:1~30分
- 本体サイズ:幅約28.5cm×奥行き約38cm×高さ約32cm
- 重さ:約5.5kg
- 付属品:レシピブック
検索結果
楽天 | amazon
| Yahoo!ショッピング
SJ-F01
主な特徴
- 調理は下記の3ステップ。
- バスケットに食材を入れ、本体に戻す。
- 本体のダイヤルで、温度と調理時間を設定。
- 時間が来るまで待つ。(ベルで通知)
主な仕様
- 型番:SJ-F01
- 消費電力:1400W
- バスケット:16cm×16cm×8.5cm(約1.9L)
- 温度設定:80~200℃
- タイマー設定:0~30分
- 本体サイズ:幅約23cm×奥行き約33cm×高さ約32.5cm
- 本体重量:約5kg
- 材質:
・本体:ABS樹脂(難燃)、PPS樹脂(難燃)
・鍋:アルミニウム合金(フッ素加工)
・バスケット:ステンレス(セラミックコーティング) - 電源コード長さ:約95cm
- 原産国:中国
- 付属品:
・取扱説明書(調理時間表、保証書付き) - 保証期間:1年
検索結果
楽天 | amazon
| Yahoo!ショッピング
ハロゲンノンオイルフライヤー スタイルⅡ
主な特徴
- ハロゲンヒーターを採用:
ハロゲン温風赤外線ヒーターを搭載したことで、同メーカーの従来製品(スタイルⅠ)と比べて、最高温度をアップしつつ(250℃)、消費電力は大幅に引き下げている(1000W)。 - 回転式のグリルネット:
従来機種で生じていた焼きムラの発生を改善する。 - 透明カバー:
食材の調理状況を、調理中にそのまま見ることができる。 - バスケットの大型化:
5Lのバスケットを採用しており、より多くの食材を入れることができる。 - 最高60分のタイマー:
タイマー上限を長くしたことで、対応料理の幅が広がっている。
主な仕様
- メーカー・ブランド名:イサムコーポレーション「COCORO@mode」
- メーカーサイトはhttp://www.isamucorp.co.jp/cocoro/electric/。
- Yahoo!ショッピングに直営ショップ
あり。
- 消費電力:1000W
- バスケット容量:約5L
- グリルネット耐荷重:約3.5kg
- 温度設定:50~250℃
- タイマー:0~60分
- 本体サイズ(約):高さ310mm×幅290mm×奥行き400mm
- 本体重さ:約4.8kg
- コード長さ:約100cm
- 素材:
- 本体:ABS樹脂(難燃)、PPS樹脂(難燃)
- 鍋:アルミニウム合金
- バスケット、グリルネット:ステンレススチール(セラミックコーティング)、
- 付属品:
- グリルネット(低・高・メッシュの3種類)
- バスケット
- グリルネット用トング
- キャップ
- 原産国:中国
検索結果
楽天 | amazon
| Yahoo!ショッピング
メモ
ノンオイルフライヤーは油を使わない調理が手軽にできるとのことで、以前から関心を持っていましたが、価格が高かったので手を出さず。
しかし最近、有名メーカー品では当然ないものの、販売価格が1万円を切っている商品が結構あることに気付いたので、購入可能性を検討する材料の一つとして、今回各機種の情報を調べてみました。
具体的には、楽天市場で「ノンオイルフライヤー」の検索結果を「価格が安い」順表示にし、価格の区切りとして(当ページのページ作成時点で)9000円以下で販売されていた商品をまとめています。(※コンベクションオーブンは今回除外)
掲載順は、その検索結果からそのまま安かった順に拾い上げていったものですが、同じ商品でもショップによっては1万円を超えている場合が少なからずあります。(特に後ろの方の掲載商品)
また9000円以下と言っても、消費税・送料は手間の都合から、今回は考慮していません。
逆に言うと9000円以下としたのは、それなら送料・消費税別の表記でも支払い総額は1万円程度に収まるだろう・・・という大雑把な目算です。
各製品は、バスケット容量や消費電力、温度範囲などが意外に異なっているものの、基本的な機能は殆ど同じであり、あくまで有名メーカー製品のリーズナブル版という印象。
しかしその中で異彩を放っていたのは、最後に調べたハロゲンヒーター採用の機種で、本体サイズは他の製品より大きいものの
- 温度
- タイマー時間
- バスケットの容量
- 消費電力
(2014年7月20日記述)
関連ページ
- 現在無し。
(スポンサード リンク)
更新履歴
- 2014/7/21:ページ開設