評価の高いAC100V電源溶接機
家庭用100Vコンセントで使用できる小型溶接機のうち、購入者レビューで評価が高い製品の情報をまとめてみました。
AC100V用の溶接機には「出力が弱くて使えない」というイメージがありましたが、現在は実用性の評価が高い製品が出ています。
このページではそれらの中から、購入者レビューが多く、かつ評価点数が高い製品の情報をまとめてみました。
(※正確な情報を記載するよう努めていますが、誤りがある可能性はあるので、最終的にはご自身でご確認ください)
半自動 | 被覆アーク溶接(交流) | 被覆アーク溶接(直流) |
(スポンサード リンク)
スズキッド アーキュリー80
主な特徴
- 独自開発の極細ノズル:
通常のノズルと比べて、溶接ポイントが格段に見やすい。(角スミ溶接に向く) - ダイヤル一つで電流・ワイヤスピードを調整:
出力電流とワイヤ送給スピードは、一つのダイヤルで無段階調整できる。 - ノンガス専用:
フラックス入りワイヤーを用い、高圧ガスが必要ない。
また、ステンレス溶接にも対応。 - 使用率20%:強制空冷ファンを内蔵し、使用率20%を確保している。
- 使用率オーバー防止機能:使いすぎによる内部トランスの焼損を防止する。
- 軽量・コンパクト:
重さは11kg、本体サイズは幅211mm×奥行330mm×高さ235mm。
主な仕様
- 品名:アーキュリー 80 ルナ2
- 型式:SAY-80L2
- 用途:入門用(DIY・ホビー向け)
- 定格入力:2.5kVA(単相AC100V、25A、50/60Hz兼用)
- 定格出力電流:75A
- 定格使用率:20%
- 溶接できる素材と板厚:
- 軟鋼:1.0~3.2mm
- ステンレス:0.8~1.5mm
※アルミは不可。
- ワイヤ:ノンガスワイヤ 0.8Φ
- 本体:
- サイズ:幅211mm×奥行330mm×高さ235mm
- 質量:11kg
- 付属品:
- アースクリップ(コード2.0m(本体付き))
- トーチ(コード1.9m(本体付き)、極細ノズル、チップ付き)
- 電源コード(2.0m(本体付き))
- 2P/100V変換アダプター
- 手持遮光面(フィルター&カバープレート付き)
- チッピングハンマー&ワイヤブラシ
購入者レビュー
- 楽天市場:
ミナト電機工業(1) (2) (3)、DIYツールストア 楽天市場店、ボクらの農業EC楽天市場店、ホームセンターブリコ、工具のタツマックスメガ - amazon.co.jp
- Yahoo!ショッピング:ミナト電機工業ヤフー店(1)
(2)
(3)
、DIYツール ドットコム
メーカーのサイト
- ノンガス直流半自動溶接機 アーキュリー80ルナⅡ(SUZUKID)
- http://www.suzukid.co.jp/product/say80l2.html
スズキッド 半自動溶接機 アーキュリー150
主な特徴
- ノンガス専用
- 100V/200V兼用:サイドパネル内の切替スイッチで選択する。
- 溶接機本体とワイヤ送給装置が一体:持ち運びしやすい。
- 溶接電流とワイヤスピードの調整:
フロントパネル上の
・強弱スイッチ
・ワイヤスピード調節ダイヤル
で調整できる。 - 使用率オーバー防止機能:使い過ぎによる内部トランスの焼損を防ぐ。
- 別売りオプション:
・スプールガン付き延長コード(最大25mまで延長可能)
・極細ノズル(溶接ポイントが見やすい)
が使用できる。
主な仕様(※電流などはAC100V電源の場合のみを記載)
- 品名:アーキュリー 150
- 型式:SAY-150N
- 定格一次入力:4kVA
- 周波数:50/60Hz兼用
- 定格一次電流:40A
- 定格二次電流:DC30~140A
- 定格使用率:30%
- 溶接できる素材と板厚:軟鋼
100V/15Aコンセントの場合1~3mm、100V/20Aの場合3.2mm。 - ワイヤ:ノンガスワイヤφ0.8・φ0.9
- 本体:
- サイズ:幅250mm×高さ370mm×奥行き400mm
- 重さ:19.5kg
- 付属品:
- アースクリップ(コード2.0m)
- トーチ(コード3.0m、極細ノズル、チップ付き)
- 電源コード(2.0m(本体付き))
- 2P/100V変換アダプター
- 手持遮光面(フィルター&カバープレート付き)
- チッピングハンマー&ワイヤブラシ
購入者レビュー
- 楽天市場:ミナト電機工業
- Yahoo!ショッピング:ミナト電機工業ヤフー店
、DIYツール ドットコム
メーカーのサイト
- ノンガス100V/200V兼用半自動溶接機 アーキュリー150(SAY-150N)(SUZUKID)
- http://www.suzukid.co.jp/product/say150n.html
スズキッド 100V交流アーク溶接機 ホームアークナビプラス
主な特徴
- 小型・軽量:
プラスチックケーシング採用で、重さは6kg。 - 使用率は20%。
- 超軽量のクイックホルダー:
長時間作業の負担を軽減する。 - 使用率オーバー防止機能:使いすぎによる焼損を防止する。
主な仕様
- 型式:SKH-41NP(50Hz)・SKH-42NP(60Hz)
※東日本(50Hz)向けと西日本(60Hz)向けの2機種があるので注意。 - 定格一次入力:1.5kVA(AC100V)
- 定格二次電流:40A
- 使用率:20%
- 溶接棒:1.4~1.6Φ(低電圧用)
- 溶接できる材料・板厚:鉄・ステンレス、1.2~3.0mm
- 本体:
- サイズ:幅120mm×長さ220mm×高さ220mm
- 質量:6kg
- セット内容:
- 電源コード(長さ約1.8m)
- ホルダー(コード長さ約1.9m)
- アースクリップ(コード長さ約0.9m)
- 手持ち溶接面
- サンプル溶接棒(1.6φ×3本)
購入者レビュー
- 楽天市場:
ミナト電機工業(1) (2)、DIYツールストア 楽天市場店(1) (2)、西新オレンジ時計店、シャイニングストア本館、仮設トイレ焼却炉なら建設ラッシュ - amazon.co.jp:販売ページ(1)
(2)
- Yahoo!ショッピング:ミナト電機工業ヤフー店
メーカーのサイト
- 交流アーク溶接機 ホームアークナビプラス(SKH-40NP)(SUZUKID)
- http://www.suzukid.co.jp/product/skh40np.html
イクラ 交流アーク溶接機 IS-H40BF
主な特徴
- 100V15A電源で使用可能:
DIY・日曜大工に向く、小型のAC100V専用被覆アーク溶接機。
主な仕様
- 定格入力:1.35kW(AC100V、15A)
- 出力電流:40A
- 使用率:30%
- 溶接棒:φ1.6(100V/15A)
- 本体:
- サイズ:幅130mm×長さ225mm×高さ190mm
- 重さ:8kg
- セット内容:
- ホルダー(16mm2、長さ2m)
- アースクリップ(16mm2、長さ1m)
- 溶接面
- 皮手袋
- 溶接棒
購入者レビュー
- 楽天市場:ミナト電機工業、オアシスプラス、エムスタ、家電のタンタンショップ プラス
- amazon.co.jp:販売ページ(1)
、販売ページ(2)
- Yahoo!ショッピング:ミナト電機工業ヤフー店
、オアシスプラス
メーカーのサイト
- アークファン(育良精機)
- http://www.ikuratools.com/single-yousetsu/05ARCFan/yousetsu-ArcFan.html
イクラ 交流アーク溶接機 IS-H120WSF
主な特徴
- AC200/100Vの両方に対応。
- 冷却ファン内蔵:強制冷却により、使用率を高めている。
- サーモスイッチ搭載:
使用率を超えた場合に働き、トランスの焼損を防ぐ。
主な仕様(※電流などはAC100V電源の場合のみを記載)
- 入力:2.2kW
- 出力電流:最大90A
- 使用率:20%
- 本体:
- サイズ:幅180mm×長さ370mm×高さ260mm
- 重さ:17kg
- 付属品:
- ホルダーコード(16mm2、長さ3m)
- アースコード(16mm2、長さ3m)
- 入力コード(2芯 5.5mm2、長さ2m、プラグ無し)
- 溶接保護面(遮光プレート付)
- 溶接棒5本(φ2.0)
購入者レビュー
- 楽天市場:ミナト電機工業、ホームセンターセブン
- amazon.co.jp
- Yahoo!ショッピング:ミナト電機工業ヤフー店
メーカーのサイト
- アークファン(育良精機)
- http://www.ikuratools.com/single-yousetsu/05ARCFan/yousetsu-ArcFan.html
スズキッド 直流インバーター溶接機 アイマックス120
主な特徴
- 100V/200V兼用:
入力電圧を感知し、100V/200Vの切り替えを自動で行う。 - インバータ制御:
スムーズなアーク開始と、アークの安定性を実現している。 - 幅広い出力電流:
100V電源を使う場合、溶接電流は最大60A。(使える溶接棒はΦ1.0~2.0mm)
また、インバータ溶接機の専用溶接棒(スターロード)を使うことで、0.8mm板の溶接も行える。
溶接電流は、可変ダイヤルで簡単に調整できる。 - 高い使用率:
100V電源で使う場合は、使用率は100%。 - 小型・軽量な本体:重さ約7kgで、持ち運びしやすい。
主な仕様(※電圧・電流などはAC100V電源の場合のみを記載)
- 品名:アイマックス120
- 型式:SIM-120
- 周波数:50/60Hz
- 定格一次電流:22A
- 定格二次電流:60A
- 定格使用率:100%
- 適応板厚:0.8~4.0mm
- 使用できる溶接棒 :φ1.0~2.0mm
- 本体:
- サイズ:幅150mm×高さ347mm×長さ268mm
- 重さ:7kg
- 付属品:
- 手持遮光面
- ホルダー付コード(長さ3m)
- アースクリップ付きコード(長さ2m)
- 100Vアダプターゴムプラグ
(※溶接側コードは、別売りオプションの延長コードが使用できる。)
購入者レビュー
- 楽天市場: ミナト電機工業、オアシスプラス(1) (2)、DIYツールストア 楽天市場店、WHATNOT
- amazon.co.jp
- Yahoo!ショッピング:ミナト電機工業ヤフー店
、DIYツール ドットコム
メーカーのサイト
- 直流インバータ溶接機 アイマックス120(SIM-120)(SUZUKID)
- http://www.suzukid.co.jp/product/sim120.html
スズキッド 直流インバーター溶接機 アイマックス60
主な特徴
- AC100V専用機。
- ホットスタート機能:
瞬間的に大きな溶接電流を流すことで、アークスタートをスムーズにする。 - 幅広い出力電流:
溶接電流は10~60A(使える溶接棒はΦ1.0~2.0mm)。
また、インバータ溶接機の専用溶接棒(スターロード)を使うことで、0.8mm板の溶接も可能。
溶接電流は、可変ダイヤルで簡単に調整できる。 - 小型・軽量:本体は重さ約5kgで、DIY等での持ち運びがしやすい。
主な仕様
- 品名:アイマックス60
- 形式:SIM-60
- 定格一次入力:2.2kVA
- 定格周波数:50/60Hz兼用
- 定格一次電圧:AC100V専用
- 定格一次電流:22A
- 定格二次電流 :DC60A (10~60Aで調整可能)
- 溶接可能板厚:3.0mmまで
- 定格使用率:20%
- 本体:
- サイズ:幅132mm×長さ328mm×高さ239mm
- 重さ:5.5kg
- 標準付属品:
- ホルダー付コード(本体直付2.0m)
- アースクリップ付コード(本体直付、長さ2.0m)
- 100Vアダプター
- 手持遮光面(カバープレート、フィルタープレート付)
- 電源コード(本体直付、長さ2.0m、プラグ付)
購入者レビュー
- 楽天市場:ミナト電機工業(1) (2)、DIYツールストア 楽天市場店
- Yahoo!ショッピング:ミナト電機工業ヤフー店
、DIYツール ドットコム
メーカーのサイト
- 直流インバータ溶接機 アイマックス60(SIM-60)(SUZUKID)
- http://www.suzukid.co.jp/product/sim60.html
調べた感想
仕事場でいつも大きい溶接機(エンジン式・AC200V電源)を使っているので、薄板をちょこちょこっと溶接するのに小さい溶接機があったら楽かも、と思い今回調べてみました。
調査方法としては、まず楽天市場の検索で、感想の件数が10件以上の製品をピックアップし、その製品を他のモール(amazon、Yahoo!)でも検索して販売ページをチェックしました。
AC100V電源用の小型溶接機については、以前から「使えない」との話ばかりを聞いていたので、あまり期待はしていませんでしたが、調べてみると予想外に購入者評価の平均が高くて驚きました。
レビュー内容(使用状況)には勿論バラつきがありますが、ある程度以上使用された方のレビューでも「全く使えない」という評価は殆ど無く、価格(数万円、安い製品で1万円未満)も考慮すると、手軽な作業用としては十分に購入する価値があるものと考えます。
今回ピックアップした中でアルミの溶接ができる機種が無かったのは、ちょっと残念でしたが、この進歩だとそう遠くないうちに、アルミ溶接に対応する製品が登場するかもしれません。(もっとも、専用の溶接棒はかなり高くなりそうですが)
考えてみると薄板を溶接する機会が今のところ多くないので、今回調べた製品をすぐには購入しませんが、とりあえず私が買うとすれば、扱いやすい直流インバーター方式の機種にするつもりです。
関連ページ
- 現在なし。
(スポンサード リンク)
更新履歴
- 2014/6/10Tue:開設
- 2014/6/16Mon:調べた感想を追加